山本太郎参戦が火をつけた市民の怒り!地元の声を国政へ…。
- 2021.10.11
- その他

ブログ毎日更新
813日目です(^^)/






⚠この記事には政治的主張が含まれます⚠
山本太郎参戦が火をつけた市民の怒り!
『そりゃそうなりますよね(-_-;)』
そんなふうに感じるニュースを見つけましたΣ( ̄□ ̄|||)
※2021年10月11日のニュースです。
これは当然ですよね(-_-;)
一党の力では太刀打ちできないと判断して
野党が協力して与党に挑む!
そのことにはまったく反対しません。
でも
そもそも国会議員の仕事って何だろう?
あくまで一意見ですが
地元の想いを国に届ける
ことなんじゃないかな?
だからこそ
山本太郎氏が東京8区から立候補を表明した時に
僕はこんなツイートをしました👇
地元の想いを国に届けるために国会議員を選出するのが筋なのに見栄や戦略で立候補されたらたまったもんじゃないですよね😅#山本太郎
れいわ・山本代表 東京8区から立候補へ(日本テレビ系(NNN)) https://t.co/bAK3vV4qmj
— はるりん🔥西 英雄🔥フォロバ30%🔥ブログ毎日更新8⃣1⃣2⃣日目✍️ (@harukarinto1124) October 8, 2021
地元を大切にしたい?
以前
の記事でも書きましたが僕は
地元を大切にしたいって思ってます!
だって
- 地元に根付き
- 地元に貢献することで
商売が続けていけるんだから…。
それって
国会議員も同じなんじゃないかな?
そう考えた時に
は本気で東京8区を地元として大切に考えているのかな?
その答えは東京8区の人にしか分かりませんが
Twitterで
なんて声が多く上がってるのを見ると
もしかしたら…。
なんて思っちゃいます(-_-;)
#東京8区 #LetUsBeHeard #市民の声を聞け #吉田はるみだと思ってた
どうか立憲民主党、共産党の皆さん、山本太郎さん。草の根デモクラシー/ボトムアップの政治の現場の、選挙区の、市民の声を聞いてもらえませんか。
— 小原隆治 (@koharatakaharu) October 10, 2021
地元の想いを国政へ…。
与党とか野党とか関係なく政治家があまりにも
『政党ありき』
って考えが強すぎたら信念は貫けないんじゃないかな?
国会議員はあくまで
地方から選出された代表です!
人口が多い都市部だけが潤えば
人口が少ない地方が廃れていきます( ノД`)シクシク…
だからこそ
政党よりも地元に目を向けてください🥺
地元の想いを国政へ…。
地方が活性化することで国も活性化する!
そんな信念を持った政治家が
一体どれだけいるのでしょうか?
というわけで
吉田はるみ氏には是非とも
無所属でも出馬して欲しい!
東京8区の人たちに信念が伝わればきっと選ばれるはずだから…。
今日も記事を読んで頂いてありがとうございます(^^♪
新しい記事を楽しみにしていてくださいね(^^)/

下のバナーをポチっとな(^^)/
-
前の記事
防衛省、「宇宙巡回船」の建造検討!宇宙の時代がやってくる! 2021.10.10
-
次の記事
宣言解除で修学旅行へ 部活動も制限緩和!先生たちの頑張りに感謝! 2021.10.12