NHKの逆転勝訴確定 映らぬテレビに契約義務!スクランブル化すれば良いだけの話
- 2021.12.04
- その他

ブログ毎日更新
867日目です(^^)/





NHKの逆転勝訴確定 映らぬテレビに契約義務!
さすがにありえない(>_<)
そんなふうに感じるニュースを見つけましたΣ( ̄□ ̄|||)
※2021年12月3日のニュースです。
マジ卍👀!
どうしてNHKだけ
こんなにも過剰な特権があるのか理解できません(-_-;)
※あくまで一意見です。
契約種別 | 支払区分 | 月額 |
---|---|---|
衛星契約 | 口座・クレジット | 2,170円 ▲60円 |
継続振込等 | 2,220円 ▲60円 | |
地上契約 | 口座・クレジット | 1,225円 ▲35円 |
継続振込等 | 1,275円 ▲35円 |
となっています。
※2021年12月4日現在
僕はNHKを観ることが多いのでもちろん受信料を支払ってますが
- NHKを観ない人
- NHKが映らないようにしている人
にとっては月額1,275円支払うのって
かなり酷な話なんじゃないかな?
だって1,275円もあったら
美味しいランチが食べられますから…。
スクランブル化すれば良いだけの話
NHKっていまや完全にただの営利団体なので
この判決は独占禁止法や契約の自由の原則に反してるんじゃないかな?
単純に
スクランブル化すれば良いだけの話
って思うのは僕だけなんでしょうか?
NHKのホームページを見てみると
ってページでとても分かりづらい言い訳を並べてますが
はっきり言って
ちょっと何言ってるか分かりません(笑)
過去には
自宅にテレビの無い1人世帯の方に
自家用車のナビにテレビ機能が付いているからといって
受信契約を強要して裁判になった事も有りました。
これだけ多くの問題が出ているのにいつまでも解決しようとしないのって
やっぱりおかしいんじゃないかな?
まとめ
そもそも放送法はNHKしか存在しなかった戦後に施行されたもので
当時であれば受信設備設置者に契約義務があることに正当性がありましたが
民放が複数存在する現代においては
正当性は存在しません(-_-;)
今後ますます地上波を観ない人が増えていく中で
日本がいつまでも既得権を手放そうとしない組織に忖度する国なのだとしたら
国民感情を著しく害することになります(-_-;)
どうしてそれが分からないんでしょうか(>_<)
今日も記事を読んで頂いてありがとうございます(^^♪
新しい記事を楽しみにしていてくださいね(^^)/
|

下のバナーをポチっとな(^^)/
-
前の記事
盛り土の規制強化、知事ら許可制に…。誰かが死なないと動かないのか? 2021.12.03
-
次の記事
台湾独立派抑えるのが「日本の生きる道」?台湾のことは台湾の人たちが決めること! 2021.12.05