パチンコメーカーの平和が希望退職!派手な演出よりシンプルさが大切!
- 2022.01.15
- 社会問題

ブログ毎日更新
909日目です(^^)/





パチンコメーカーの平和が希望退職!
このまま廃れていきそうですね(-_-;)
そんなふうに感じるニュースを見つけましたΣ( ̄□ ̄|||)
※2022年1月14日のニュースです。
おぉ~👀!
若い頃は会社の先輩と一緒にパチンコによく行きましたが
最近は全然行ってないなぁ~(-_-;)
行かなくなったり理由は単純に
勝てなくなったから…。
※昔のパチンコってもっと勝てた気がするんですよね(-_-;)
ちなみに
◆2021年 メーカーグループ販売台数トップ10
は以下の通り👇👇👇
1位 | 三洋グループ | 361,500台 (16機種) |
|
2位 | SANKYOグループ | 179,000台 (22機種) |
|
3位 | ニューギングループ | 95,000台 (14機種) |
|
4位 | サンセイアールアンドディ | 90,000台 (10機種) |
|
5位 | 京楽産業.グループ | 78,000台 (9機種) |
6位:藤商事グループ
7位:サミーグループ
8位:平和グループ
9位:大一グループ
10位:ユニバーサルグループ
平和グループは8位となってますが希望退職の流れは
平和グループだけで終わらない気がします。
すぐに
パチンコ業界全体
に広がっていきそうですね!
コロナ禍の影響や半導体不足の問題が
ますます深刻になってきましたから…。
パチンコは賭け事!
パチンコ業界が廃れてしまっても個人的には問題ないのですが
- パチンコ台の部品を作ったり
- パチンコ屋さんで働いている
人たちにとっては死活問題なんでしょうね(-_-;)
ちなみに
僕はフリーター時代にパチンコ屋さんで働いてましたがとにかく
時給が良かった(*’▽’)
冷静に考えるとあれだけ時給がもらえてたってことは
沢山の人が負けてくれたから…。
ってことなんでしょうね(>_<)
一部の団体がいくら否定してもパチンコはれっきとした
賭け事!
負けることがあるのは仕方ないですが
あまりに負ける確率が高いとお客さんが離れてしまうのは当然なんじゃないかな?
派手な演出よりシンプルさが大切!
ちなみに昔のパチンコ台はとにかく勝負が早かったんです!
リーチが掛かってから
30秒以内
で当たりが確定したり
ノーマルリーチでも
普通に当たったりしてました(^^♪
ちなみに僕が好きだった機種は
モンスターハウスです(笑)
それに比べて
今のパチンコはリーチが長すぎるみたいですね(>_<)
- ピカピカ光ったり
- 激しく振動したり
- 大音量が流れたり
期待に胸を膨らませて
待つこと3分!
『普通に外れたやんけぇ~(>_<)』
みたいなことが多いんです(-_-;)
結局なんでも
派手な演出よりシンプルさが大切!
ってことなんでしょうね(^^)/
まとめ
パチンコ好きな方には申し訳ないですがこの先パチンコ業界は
間違いなく廃れていく気がします(-_-;)
この先
駅近の一等地にある巨大な敷地が有効活用されると良いですね(^^)/
※不動産屋さんとしてはワクワクが止まりません(笑)
今日も記事を読んで頂いてありがとうございます(^^♪
新しい記事を楽しみにしていてくださいね(^^)/

下のバナーをポチっとな(^^)/
-
前の記事
【大雪】名神と東名、関ケ原-春日井で通行止め!雪に慣れてない地域でも雪が降るように…。 2022.01.14
-
次の記事
トンガで火山噴火 近隣国で津波発生!人的被害が少なくすみますように…。 2022.01.16