半導体不足だけでない「新車の納期遅れ」の真実!首を長くして楽しみに待ちます!
- 2022.04.13
- その他
ブログ毎日更新
997日目です(^^)/
半導体不足だけでない「新車の納期遅れ」の真実!
大変だなぁ~(-_-;)
そんなふうに感じるニュースを見つけましたΣ( ̄□ ̄|||)
※2022年4月13日のニュースです。
ほほぉ~👀!
半導体不足も大変ですが
コネクタ、スイッチ、抵抗、端子台などあらゆるものの
納期が頻繁に遅れていてその原因は
- 新型コロナ影響で生産工場が止まる
- 原材料、特に金属と樹脂の不足
にあるみたいですね(-_-;)
さらに
国内では大きな地震や工場火災による生産の滞りもありましたので
この状況で納車が遅れるのは仕方ないですね(-_-;)
首を長くして楽しみに待ちます!
ちなみに以前
の記事でも書きましたが2021年7月に注文したヴェゼルが
まだ納車されてません( ノД`)シクシク…
※2022年4月13日現在
注文した時に担当営業さんから
『e:HEV PLaYは今のところ2022年7月納車予定ですが
少しずつ納期が短くなると思いますよ(^^)/』
って言われましたので
『3月くらいには納車されるかなぁ~(^^♪』
なんて勝手に思っていましたが
先日違う車の点検でホンダのお店に行ったら担当営業さんから
『すみません🙇7月も間に合わないかも…。』
って感じでした(-_-;)
でも
謝る必要はないですよ!
だって
担当営業さんが悪いわけじゃないですからね(^^)/
担当営業さん曰く納期が延びたことで
『一体いつ納車されるんだぁ~( `ー´)ノ』
とか
『車検が切れるから代車を用意しろぉ~( `ー´)ノ』
みたいな感じでブチ切れるお客さんも少なからずいるみたいですが僕は焦らずに
首を長くして楽しみに待ちます!
時間が掛かれば掛かるほど納車された時の
喜びも倍増すると思いますから…。
まとめ
納期が長いと簡単に
『生産ラインを増やせばいいじゃん!』
みたいなことを言う人がいますが
設備投資ってとてもお金が掛かるし
原材料や部品が入って来なければまったく意味がありません(-_-;)
ウクライナの戦争の影響もこれからどんどん出てきて
世界的な原材料不足も深刻化していくでしょうから
もっと納期が延びることもあるでしょうね!
でも
メーカーや営業さんに文句を言わずに
おとなしく待ちましょうよ(^^)/
文句言ったって納期が早くなるなんてことは
100%無いんですから…。
今日も記事を読んで頂いてありがとうございます(^^♪
新しい記事を楽しみにしていてくださいね(^^)/
下のバナーをポチっとな(^^)/
-
前の記事
プーチン氏、戦争は「早く終わらせた方がいい」!ロシア軍を撤退させても戦争は終わらないかも…。 2022.04.12
-
次の記事
熊本地震から6年…仮設暮らし95人!早く自宅に戻れますように…。 2022.04.14