不動産屋社長が教える理想の土地を見つける方法【大きな土地もチェック】
- 2020.03.23
- 不動産
ブログ連続更新
248日目です(^^)/
場所を限定して土地を探していると
なかなか良い土地が出てこない(>_<)
よくある話です( ノД`)シクシク…
世の中そんなに甘くないですね(>_<)
でも
視点を変えることで
理想の場所
で土地が見つかることも…
現役不動産屋社長がその方法を教えます(^^)/
大きな土地にも目を向けて…
土地を探す時って必ず予算を決めていますよね(^^)/
例えば
50坪で1500万円まで
みたいな感じで…
不動産ポータルサイトで探していても
予算内ではなかなか見つからない(>_<)
でも諦めずに
大きな土地にも目を向けて
探してみると
場所も環境も最高(^^)/
でも
土地が100坪
金額が3,200万円
みたいな土地に出会えるかもしれません(^^♪
ひょえぇ~(>_<)
予算の倍以上やないかぁ~い( ノД`)シクシク…
これは無理だぁ~(>_<)
土地が大きすぎて断念( ノД`)シクシク…
いえいえ
断念しないでも良いかもしれません(^^)/
良い不動産屋さんとの出会い
- 欲しい面積の倍以上
- 予算の倍以上
そんな土地があったらチャンスかもしれませんね(^^)/
- 動きが良くて
- 地域でも評判で
- 頼りになって
- 知識が豊富
そんな
良い不動産屋さんと出会えたら
大きな土地の一部を
- 自分に必要な面積で
- 自分の予算内で
買えるかもしれないんです(^^)/
分筆して売ってもらう
大きすぎる土地を分筆して
2つに分けて売ってもらう!
えっ👀!そんなこと出来るの?
100%ではないですが
出来るケースが多いんですよ(^^)/
実際に私もこれまで何度も経験しています(^^♪
- 売主さんとの交渉
- 具体的な分筆案の作成
など
少し複雑になりますが
不動産屋さんの
腕の見せ所なんです(^^)/
売主さんの気持ち
分筆して売ってもらうためには
売主さんの気持ち
を理解する必要があります(^^)/
基本的に売主さんは
『全部まとめて買って欲しい!』
というのが本音なんです(>_<)
その理由は
『残った方の土地がちゃんと売れるのかなぁ~?』
『手続きが面倒くさそうだなぁ~』
みたいな感じです(>_<)
というわけで
分筆したあとの残りの土地も
買ってくれる人が見つかっていて
なるべく少ない手続きで済みそうだと
売主さんが
判断すれば分筆して売ってれる
可能性は高くなるんです(^^)/
大きい土地は売れづらい
地域によって売れ筋の土地の大きさは違います(^^)/
都市部などでは小さめの土地
郊外などでは大きめの土地
が売れ筋になります(^^♪
あまりにも大きすぎる土地は
売れづらいんです(>_<)
ほとんどの売主さんは
『少しでも高く売りたい!』
って思ってますよね(^^)/
だからこそ
分筆して売る事で
最終的な手取り
が増えそうだったら
交渉に乗ってくれる売主さんもいるんですよ(^^♪
※分筆する数が多くなりすぎると宅建業法違反になる可能性もありますので注意が必要です(>_<)
まとめ
自分が探している場所で
ちょうど良い面積
ちょうど良い予算
の土地が出てこないときもあります(>_<)
でも
あきらめないで…
信頼できる不動産屋さんにお願いすれば
活路が見つかるかもしれません(^^)/
過去には
50坪で探しているお客さんのために
60坪の土地を
50坪
に分筆してもらって
残りの
10坪
を隣の人に買ってもらうことで
みんなに喜んでもらったこともあります(^^)/
為せば成る!
ダメでもともと!
ないなら作る!
少しでも良い土地探しが出来ると良いですね(^^)/
今日も記事を読んで頂いてありがとうございます(^^♪
新しい記事を楽しみにしていてくださいね(^^)/
バナーをポチっとな(^^)/