夏休みがゼロになる可能性が出てきました(>_<)
- 2020.05.17
- 社会問題
ブログ連続更新
303日目です(^^)/
夏休みゼロ?
新型コロナウィルスの影響で
休校が続いていましたが
少しずつ再開されていきます(^^)/
そんな中で
夏休みはどうなるの?
って気にしている人も多いですよね(^^)/
こんなニュースを見つけました(^^♪
👀!
夏休みゼロ( ノД`)シクシク…
ゼロはさすがにきつい気がします(+_+)
とはいえ休校が続いたことで
授業が遅れてることは
否めません(>_<)
最悪の場合
夏休みがゼロになっても仕方がないのかな?
夏休みゼロには反対
あくまで一意見ですが
僕は
夏休みゼロには
反対です(^^)/
その理由は
- 他に出来ることがまだある
- みんなのために必要だから
の
2つです(^^♪
他に出来ることがまだある
授業の時間が足りないから夏休みゼロにしようよ(^^)/
とても単純な話です(>_<)
でも
他に出来ることがまだあるんじゃないかな?
土曜日授業の復活
ゆとり教育が始まる前は普通に
土曜日も学校に行ってましたよね(^^)/
子どもたちは嫌がるかもしれませんが
『パパたちが子どもの頃は
土曜日も学校に行っていたんだよ(^^)/』
って伝えればきっと分かってくれます(^^♪
カリキュラムの見直し
小学校の場合
国語・社会・算数・理科
の他に
生活・音楽・図画工作・家庭・体育
などの授業があります(^^)/
思い切って
国語・社会・算数・理科
以外に関しては
大幅に少なくすることが出来ないのかな?
もちろん
生活の授業や音楽の授業などが
必要ないというわけではありません( ;∀;)
でも
今は緊急事態です(>_<)
思い切った取捨選択をすることも必要なんじゃないかな?
もっと出来ることを考えて
実行していけば
夏休みゼロはきっと
避けられます(^^)/
みんなのために必要だから
夏休みがゼロになったら
みんな
がっかりしますよね(>_<)
夏休みは誰のためにあるのか?
子どものため?
親のため?
先生のため?
僕は
みんなのため
だと思います(^^♪
夏休みまでに感染が収束していれば
旅行にも行けます(^^)/
みんなが旅行に行けば
経済も活性化します(^^)/
夏休みって
ワクワクすることが多いですよね(^^)/
『休む時は休む!』
メリハリってとても大事なんです(^^♪
多少短くなったとしても
夏休み
はみんなのために必要だとは思いませんか?
先のことは分からない
新型コロナウィルス感染の恐れが
完全に無くならない限り
先のことは分からない
ですよね(>_<)
最近のニュースは
マイナスのことばかりで
なんだか悲しいです( ノД`)シクシク…
どうせ先のことは分からないし
なるようにしかならないんだから
今出来ることを考える
ことが大事なんじゃないでしょうか?
将来を悲観的にとらえて
今やるべきことを見失っている人が
多すぎる気がします(>_<)
今日も記事を読んで頂いてありがとうございます(^^♪
新しい記事を楽しみにしていてくださいね(^^)/
バナーをポチっとな(^^)/
-
前の記事
焼肉屋さんは比較的安全だと思いませんか?根拠はありません! 2020.05.16
-
次の記事
一日でも早く持続化給付金を…。残された時間は少ない。 2020.05.18