新しい試みに対して文句しか言わない人は老害となる!
- 2020.08.08
- スポーツ

ブログ毎日更新
385日目です(^^)/




知らないよ!




※アンチ巨人の人は読まないでください(笑)
原辰徳
みなさんは
さんをご存知ですか?
僕は子どもの頃
ジャイアンツファンでした(^^)/
そして
原辰徳選手の
大ファンでした(^^)/
原辰徳さんは
1995年に現役引退をするまでは
チームの中軸を担い
引退後は
名監督としてチームを導いています(^^♪
※2020年8月8日現在
まさに
ジャイアンツにとって欠かせない人なんです(^^)/
自分の前の打者を敬遠されて
意地のホームランを打った時の
怒りのバット投げ
のシーンは
むちゃくちゃ格好良かったですよね(^^)/
⚠バットは投げてはいけません⚠
※YouTubeより引用
『投手・増田大』采配
2020年8月6日
の原監督の采配が物議を巻き起こしています(>_<)
一体どんな采配だったのでしょうか?
阪神戦で11点差をつけられた8回一死から
6番手の投手
として
なんと代走の切り札
内野手をマウンドに送ったんです👀!
この采配に対してジャイアンツのOBの一部から
強烈なダメ出しが…(>_<)
そしてそのダメ出しに対して
原監督が反撃( `ー´)ノ
こんなニュースを見つけました(^^♪
※2020年8月8日のニュースです
賛否両論あるでしょうが
僕は原監督を
応援します(^^)/
その理由は
『現場が一番大事(^^♪外野は黙っとけ!』
って思うからです(^^♪
新しい試みに対して文句しか言わない人は老害となる!
ジャイアンツは創設86年の
老舗
球団です(^^)/
球史に残るような活躍をしたOBも多く輩出していて
球界に影響を持っているようなOBも沢山います!
『伝統を守りたい!』
そんな想いがひときわ高い球団なんです(^^)/
でも
伝統を守ることがそんなに大事なのかな👀?
伝統という都合の良い言葉
を並べて
新しい試みに対して文句しか言わない人は
老害となる!
そう思いませんか?
ちなみに
老害とは
「老害」の語は、もともとは組織の世代交代・新陳代謝を阻む高齢層
※weblio辞書参照
こんな人には絶対になりたくないですよね(>_<)
今年は新型コロナの影響もあって
プロ野球はかなりの過密日程で行われています(>_<)
つまり
いつものシーズンとは
戦い方が違うんです(>_<)
そんな中で
- 選手の体調を第一に考え
- チームの勝利を目指し
- 信念を持って新しい試み
に取り組んでいる原監督に文句を言うなんて
超ナンセンス(>_<)
OBなら
暖かく見守るべきですよね(^^)/
まとめ
新型コロナの影響もあって
世の中は大きく変わりました(-_-;)
ネットの発展にともなって
世の中が変わるスピードは
勢いを増していきます(-_-;)
もちろん
- 老舗
- 格式
- 慣習
- 伝統
- しきたり
などはとても大切なものです。
でも
それらに囚われすぎて
新しいことにチャレンジ出来ない
新しいことを認められない
そんな組織や人は
生き残ってはいけません(>_<)
新しい試みを
素直に称賛して
改善すべき点があるならば
不平不満を言うんじゃなくて
理にかなったアドバイスを
するようなOBこそが
組織を強くしてくれるはずです(^^)/
これは
プロ野球だけじゃなくて
どんな組織でも
一緒のはずですよね(^^)/
今日も記事を読んで頂いてありがとうございます(^^♪
新しい記事を楽しみにしていてくださいね(^^)/

バナーをポチっとな(^^)/
-
前の記事
都市ガス?プロパンガス?不動産を選ぶ時に気をつけたいこと… 2020.08.07
-
次の記事
YouTubeばかり観ている子どもを叱る親もTVばかり観てませんでしたか? 2020.08.09