不動産の正解は一つではない!だからこそ責任は重い!
- 2020.11.07
- 不動産

ブログ毎日更新
476日目です(^^)/



だからこそ責任が重い(^^)/


不動産の仕事は何を売るのか?
自動車ディーラーの営業マンだった時は
車を売るのが仕事でした!
住宅メーカーの営業マンだった時は
家を売るのが仕事でした!
でも
不動産の仕事は
何を売るのか👀?
- 一戸建て?
- マンション?
- 土地?
- 投資物件?
いやいや違うんですよ(^^♪
情報を売るんです(^^)/
一体どんな情報を売るのか?
とても幅が広いんですよ(^^♪
不動産の正解は一つではない!
僕は不動産業が大好きです(^^)/
その一番の理由は
不動産の正解は一つではない!
からなんです(^^♪
『正解は一つではないってどういうこと…👀?』
って言われそうですね(笑)
その意味は
選択肢が沢山ありすぎて
何が正解か分からないってことなんです(>_<)
※なんのこっちゃ…(笑)
対応する担当者の
知識や情報量
によって
選択肢が大きく変わってきます(^^♪
そして担当者によって
正解も変わっていくんです(>_<)
だからこそ
不動産の相談をする時は
信頼できる担当者に出会うことがとても大切になるんです(^^)/
違う選択をする!
『○○学区で土地を探してるんですけど…』
なんてお客さんが来店することがあります(^^)/
沢山の資料をお渡しして
一緒に土地を見に行くことになります(^^♪
でも
なかなか良い土地が見つからない!
当然ですが
そんなこともあります(-_-;)
でも
どうしても早く
家が欲しい(>_<)
そんな時
お客さんにとって
ドストライクの場所に
建売住宅が見つかるなんてことも…。
最初は土地しか見ていなかったのに
選択肢が広がる瞬間です(^^)/
『絶対に注文住宅じゃなければいけない!』
みたいなお客さんじゃなければ
その選択も正解かもしれませんよね😄
僕も過去には
土地を探していたお客さんが
マンションを購入!
とか
一戸建てを探していたお客さんが
土地を購入して注文住宅!
とか
マンションを探していたお客さんが
一戸建てを購入!
なんてことが何度でもあるんです(^^)/
つまり最初と
違う選択をする!
っていうことが普通にあるのが不動産の世界なんです(^^)/
だからこそ責任は重い!
お客さんがどんな選択をしても
『正解だったと言って頂ける!』
それが不動産の仕事の
醍醐味です(^^)/
だからこそ不動産の世界で生きる人間の
責任は重い!
僕がShine(=社員)にお願いしてることは
2つだけです(^^)/
- 沢山話をしなさい!
- お客さんの目線になりなさい!
お客さんが気づいていないことを
沢山話を聴いて親身になってアドバイス出来る人になろう(^^)/
それだけ守っていれば
仕事が楽しくなるんです(^^♪
お客さんに感謝される情報を集めよう(^^)/
お客さんが満足してくれる知識を持とう(^^)/
難しいことですが
とてもやりがいのある仕事なんです(^^♪
責任を持ってお客さんを幸せに出来る
不動産のプロ
がもっともっと増えていくと良いですね(^^)/
今日も記事を読んで頂いてありがとうございます(^^♪
新しい記事を楽しみにしていてくださいね(^^)/

バナーをポチっとな(^^)/
-
前の記事
『国民の最優先は学術会議か?』→もちろん違います! 2020.11.06
-
次の記事
NHK受信料、観てる人は払えば良い!公共放送、他の国はどうなのか? 2020.11.08