距離感大事!Shine(=社員)との適正な距離感を大切に…。
- 2019.09.03
- 経営

みなさん
当ブログを読んで頂いてありがとうございます(^^♪
今回の記事で
49記事目です(^^)/
次の記事で50記事目です!
今回の記事はShine(=社員)との距離感について発信していきます(^^♪
陥りやすい罠
私の経営者仲間で
社員を心から大切にしている人がいます!
社員は家族!
素晴らしい考え方の社長さんです!
ただ一つだけ問題点が(-.-)
熱すぎる=暑苦しい(笑)
ある時その会社の社員さんと話したときにそう聞きました(^^♪
社員としては少し迷惑してたんですよね!
ちなみに私も専務に指摘されるまでは同じ罠にハマっていました(+_+)
家族同様
にShine(=社員)と向かい合うことと
本当の家族
と向き合うことは同じじゃないんです(+_+)
良い経営者が陥りやすい罠ですね!
Shine(=社員)との距離感
全ての経営者に伝えたい!
『距離感大事!』
Shineとの距離は近い方が良いです!
ただ近すぎると駄目なんです(T_T)
難しいですよね(^^♪
具体的な距離としてはどの位の距離なんでしょうか?
1mくらい?
2mくらい?
※そっちの距離じゃないです(笑)
正解は
ありません!
なんじゃそりゃ~(笑)
強いて言うと
- スープの冷めない距離くらい
- 仲の良い嫁と姑くらいの距離くらい
ですね(笑)
それは冗談ですがとにかくあまりに距離感が近いとお互いに甘えが生じます(-.-)
甘えは禁止
経営者とShineの距離が近すぎて甘えが生まれたことで会社の危機に陥った事例を二つ紹介します!
- 社員が会社のお金を横領
- 給料の未払い
社員が会社のお金を横領
社員の甘えが強すぎると起きてしまいます(T_T)
どこまで言ってもけじめが大事!
お互いに甘えがあってお金の管理もズボラに…
絶対にやってはいけないこととやって良いことの線引きが
あいまいになっている会社は大きな危機に陥ります(T_T)
給料の未払い
経営者の甘えが強すぎると起きてしまいます(T_T)
働いてくれた社員への感謝の証がお給料です!
正当な報酬を経営者の甘い考えで払わないことはタブーです!
結果優秀な人財が離れてしまい会社は大きな危機に陥ります(T_T)
経営者に何を求めているのか?
Shineが会社と経営者に何を求めているのかを
理解することが一番大事です!
- 自分の経験値を積み上げていきたいのか?
- 女の子のいる店に連れてって欲しいのか?
- とにかく高報酬が欲しいのか?
- 家族として扱って欲しいのか?
Shineによってみんな違います!
経営者はそこを理解して適正な距離感を大事にして
会社運営をしていかなければ良い会社は作っていけないですね!
今日も記事を読んで頂いてありがとうございます(^^♪
新しい記事を楽しみにしていてくださいね(^^)/

バナーをポチっとな(^^)/
-
前の記事
影響力があれば何でも出来る!悪の道に進まないで…! 2019.09.02
-
次の記事
たった1㎡でも…。自動販売機ってどう思う? 2019.09.04