ネタに困ったら…
- 2019.09.26
- SNS

みなさん
当ブログを読んで頂いてありがとうございます(^^)/
今回の記事で
72記事目です(^^♪
題名は
『ネタに困ったら…』
ツイッターの記事ですよ(^_-)-☆
はっと気がつく…
初ツイートからもうすぐ8カ月になろうとしています!
※2019年9月26日現在
とても楽しいしこれからもツイッターをずっと続けていきます(^^♪
でも
しばらくやっていると
はっと気がつくんです!
そう!ネタ切れです👀!
自分のボキャブラリーの乏しさに愕然とします(>_<)
でも
安心してください(^^)/
みんなが通る道なんですよ!
※あくまで個人的な見解です
アウトプットしすぎが原因
どうしてネタ切れになってしまうのか?
原因は一つだけ
アウトプットのしすぎです(>_<)
考えてもみてください!
永遠にネタを出し続けられる人なんて極々一部の人ですよね!
どれだけ潤沢なネタの泉を持っていたって出し続けていたらいつかは枯れてしまいます(+o+)
インプットしかない(>_<)
アウトプットしすぎたら困るということはご理解頂けましたよね(^^)/
というわけで
必ずインプットをしましょう!
でも
どうやってインプットするのか?
インプットの方法はいくつもありますが
3つ
だけご紹介します(^^♪
- ネットサーフィン
- タイムラインの旅
- 本を読む
ネットサーフィン
Yahooニュースでも何でも🆗
とにかくネットを見ましょう!
そこはネタの宝庫です💎
その日世の中で起きたニュースを沢山インプットしましょう!
きっとツイートのネタが見つかるはずです!
タイムラインの旅
ツイッターのタイムライン上にフォローしている人の良ツイートが沢山流れています!
ここで重要なことを一つだけ
『パクっちゃだめですよ(笑)』
でも良ツイートを眺めていると突然ツイートがひらめくことも多いですよね(^^♪
素敵な人を沢山フォローして良ツイートに触れましょう!
きっとツイートのネタが見つかるはずです!
本を読む
みなさん本は読みますか?
私は本を良く読みます!
※漫画含む(笑)
本を読むことはインプットに最適ですよ(^^♪
歴史の本でも小説でも何でも🆗
きっとツイートのネタが見つかるはずです!
インプットする余裕がない時は?
忙しくてインプットする暇がないなんて方もきっといますよね(>_<)
でも
安心してください!
そんな時は
過去の自分のツイートをもう一度ツイートしましょう(^^)/
『えっ👀!そんなことして良いの?』
なんて思いましたか?
良いんです(^^)/
初ツイートからほぼ毎日ツイッターにいると気づくことがあります!
『あれ👀!このツイート見たことある!』
そりゃそうです!
ほぼ同じツイートを同じ人がツイートしてるんですから…
人のツイートをパクるのは良くないかもしれませんが
結構有名なインフルエンサーさんでも
全く同じ、もしくは少しだけリライト(※改善)してツイートしているのをしばしば目撃します(^^♪
それって別に悪くないことですよ!
※私もやってますしね(笑)
なぜなら
- 一回のツイートではすべてのフォロワーさんに見られてない
- フォロワーさんは増えたり減ったりして入れ替わってる
からなんです(^^♪
せっかくの良ツイートも見てもらえなかったらもったいないです(>_<)
だから何度でもツイートすれば良いんですよ(^^)/
さすがに
毎日同じはダメ
です(>_<)
※アカウント凍結されますよ(+o+)
ちなみに私は同じツイートは2カ月くらいは間を空けます!
※ブックマーク機能を上手に使いましょうね(^^♪
というわけで
ネタに困ったら…
- インプットをしましょう!
- 自分の過去ツイートをもう一度ツイートしましょう!
とにかくお願いしたいことはネタに困ったからと言って
ツイッターから離れないでください(^^♪
『継続は力なり!』
ですからね(^^)/
今日も記事を読んで頂いてありがとうございます(^^)/
新しい記事を楽しみにしていてくださいね(^^)/

バナーをポチっとな(^^)/