新しい形!
- 2019.10.27
- SNS

みなさん
当ブログを読んで頂いてありがとうございます(^^♪
今回の記事で
103記事目です(^^)/
題名は
『新しい形!』
ツイッターのグループの話ですよ!(^^)!
ツイッターのグループ
初ツイートから8カ月半の月日が流れました(^^)/
※2019年10月27日現在
突然ですがツイッターの世界には沢山のグループが存在します!(^^)!
- ○○の拡散グループ
- △△会
- □□団
などなど名前は様々ですが
主な活動は
- ツイートの拡散
- 仲間作り
- コンサル
になります(^^♪
私もフォロワーさんの数が2,000人を超えたころから
多くのグループからお誘いを受けるようになって興味もあったので
実際にグループに入ってみたんです(^^♪
とても良い人たちが集まっていたのですが
グループ活動を通じて違和感を持つこともあったんです(>_<)
違和感の正体
グループに入って仲間も増えて自分のツイートも拡散してもらって
順風満帆(^^♪
でも
得体のしれない
違和感
に襲われるようになりました( ;∀;)
それは
- ギラギラしている人がいる
- 自分の力じゃない気がしてくる
- 共感してないのにRTしている
でした(>_<)
ギラギラしている…
グループには色んな人が集まってます(^^♪
- ものすごく頑張っている人
- あまり頑張っていない人
頑張っている人は積極的に自分のツイートを拡散してもらいます(^^)/
でも頑張っていない人はそんなに拡散依頼してないんです( ノД`)
ギラギラしている人が
得をする!
そんな状況に違和感を感じました(>_<)
自分の力じゃない…
グループに入って自分のツイートの拡散をお願いすると
お願いしなかったツイートに比べて
倍以上
のインプレッションになるんです(^^♪
最初はとても嬉しかった(^^)/
でも少しづつ
あれ👀!
これって自分のツイートが認められてるわけじゃないのかも…
そんな違和感を持ったんです( ;∀;)
共感していない…
グループの人から拡散のお願いが来ると
あれ👀!
正直あまり共感できないなぁ~(>_<)
って感じるツイートに出会うことも…
『でも、いつも協力してもらってるしなぁ~”(-“”-)”』
そんな気持ちで拡散に協力してたりしたんです(>_<)
気がつけばツイートを確認もしないでただ
リツイートボタンを押すだけの状況に…
かなりの違和感でした(>_<)
新しい形のグループを…
違和感が大きくなって段々グループにいるのに疲れてきて
2つのグループから離れました!
そんな状況でしばらく過ごしていたのですが転機が訪れます(^^♪
ツイッターで尊敬している人から
『はるりんは自分でグループ作る気ないの?』
って言われたんです!(^^)!
最初は
『ないない( `ー´)ノ』
って言ってたんですが
もし自分がグループを作るとしたら…
って本気で考えるようになったんです!(^^)!
どうせなら新しい形のグループを作りたい(^^)/
というわけで思い切って
本当に作ってみました(^^♪
その名も
🔥助さん拡散グループ🔥
名前のセンスはさておき
グループの目的は
- 真の仲間を増やしたい
- 良ツイートを拡げたい
- 頑張っている人を応援したい
ルールとしては
- 退会は個人の自由
- リツイートは強制ではない
- 自分のツイートの拡散依頼はNG
- 新しく入ってもらう人はグループ員の過半数の賛成
- 合わないと思ったら自由に抜けられないと嫌ですよね(^^)/
- やっぱり強制だとうまくいかないですよね(^^)/
- 自分よりも人を応援出来る人が大好き(^^)/
- 仲間はみんなで増やしていきたい(^^)/
現在メンバーは16名(^^)/
出来立てほやほやのグループなのでこれから
どんな方向に行くかは分かりません(>_<)
おそらく問題も沢山出てくると思います(^^♪
でも
楽しい(^_-)-☆
やっぱりツイッターは
楽しむのが一番(・∀・)イイネ!!
ツイッターのグループも
楽しいのが一番(・∀・)イイネ!!
今日も記事を読んで頂いてありがとうございます(^^♪
新しい記事を楽しみにしていてくださいね(^^)/

バナーをポチっとな(^^)/
-
前の記事
不動産業界での横のつながりを大切に…。 2019.10.26
-
次の記事
当たり前じゃない! 2019.10.28