当たり前じゃない!
- 2019.10.28
- 経営

みなさん
当ブログを読んで頂いてありがとうございます(^^♪
今回の記事で
104記事目です(^^)/
題名は
『当たり前じゃない!』
経営に関する話ですよ(^^♪
ありがとうの反対語
突然ですがクイズです(^^)/
みなさんは
『ありがとう』
の反対語って知ってますか?
正解は
『当たり前』
なんです(^^)/
『ありがとう』
は漢字で書くと
『有難う』
ですよね(^^♪
『有難(ありがた)し』
という意味なんです!(^^)!
あることがむずかしい、まれである。
めったにない事にめぐりあう。
すなわち、
奇跡ということですよね(^_-)-☆
奇跡の反対は、
『当然』とか
『当たり前』
なんです(^^)/
でも
当たり前と思っていることは
本当に当たり前なんでしょうか?
ダメリーマン時代の話
他の記事でも紹介させて頂いてますが
私のサラリーマン時代は典型的な
ダメリーマンでした(笑)
- 仕事よりもコンパ優先
- 上司にすぐにたてつく
- 飲み会の次の日は遅刻
冷静に考えると土下座して謝りたいくらいです(笑)
もしも
当時の私がうちの会社に面接に来たら
間違いなく落とします(笑)
なんでそんなにダメリーマンだったんでしょうか?
それは
会社が
当たり前
に助けてくれると思っていたからです(>_<)
つまり
会社に甘えていたんです(>_<)
成績を上げなくても
毎月給料はもらえる(^^)/
半年先の心配なんてしたことがありませんでした(>_<)
※そこそこ大手でしたので…
会社よりも自分の都合を優先する!
『だってサラリーマンだもん(>_<)』
こんな考えだったんです(^^)/
もう当たり前じゃない!
好景気の時は会社に多少甘えていても
なんとか生きていけました!(^^)!
でも
もうそんな夢のような時代は終わってます( ノД`)
長期の不景気によって
- 終身雇用
- 年功序列
そんな言葉はどこかへ行ってしまいました…( ;∀;)
あの
世界のトヨタ
でさえも
終身雇用の維持は難しいと発言しています(>_<)
- 給料がもらえるのは当たり前
- 働き続けられることが当たり前
- 会社がつぶれないのは当たり前
そんなふうに思ってませんか?
- 給料がもらえるのは有難し
- 働き続けられることは有難し
- 会社がつぶれないのは有難し
給料の未払いが当たり前に起きる
当たり前にリストラされる
大手企業が突然倒産する
中小企業が当たり前に倒産する
もうすでにそんな時代なんですよ( ;∀;)
私の周りでも
- 『住宅ローンが残ってるのにぃ~(>_<)』
- 『子どもの学費がぁ~(>_<)』
リストラされた人たちの悲鳴があちらこちらで響いています( ノД`)
当たり前じゃない!有難しなんだ!
あなたはちゃんと備えているでしょうか?
今日も記事を読んで頂いてありがとうございます(^^♪
新しい記事を楽しみにしていてくださいね(^^)/
👇あわせて読みたい記事はコチラ👇

バナーをポチっとな(^^)/
-
前の記事
新しい形! 2019.10.27
-
次の記事
キャバクラは付き合い! 2019.10.29