感染者が減っても医療逼迫?専門家っていったい何なんだろう?
- 2021.09.17
- 社会問題

ブログ毎日更新
789日目です(^^)/






感染者が減っても医療逼迫?
『もう永遠に終わらないんじゃないの?』
そんなふうに感じるニュースを見つけましたΣ( ̄□ ̄|||)
※2021年9月16日のニュースです。
もうため息しか出ませんね(-_-;)
秋の行楽シーズンで
再拡大懸念
12月以降は忘年会、年末年始の帰省で
再拡大懸念
きっとこれからもそう言い続けるんでしょうね(-_-;)
もしかして専門家の方々はとりあえず
再拡大懸念
って言葉を言っておけばみんな言うことを聞くって思ってるのかな?
たった五文字のこの言葉を連呼するだけなら
専門家じゃなくても良いんじゃないの?
そもそも
再拡大ってどんなレベルのことを言ってるんだろう?
専門家なんだから
誰にでも分かりやすく説明して欲しいですよね(-_-;)
専門家っていったい何なんだろう?
結局僕が思うのは
専門家っていったい何なんだろう?
ってことです。
以前
の記事でも書きましたが
専門家
っていわゆるその道の
プロ
ですよね(^^)/
法律の事なら
↓
弁護士さん(^_-)-☆
税金の事なら
↓
税理士さん(^_-)-☆
病気の事なら
↓
お医者さん(^_-)-☆
お金を支払ってでも
専門家に聞くことで安心できる!
そこに専門家の存在意義があるんだと思います(^^)/
でも
新型コロナに対する専門家って呼ばれている人たちってどうなんだろう?
- 言ってることはすぐにブレる(>_<)
- 補助金をもらっても病床は増やさない(>_<)
安心できるどころかむしろ
不安を助長する!
そんな専門家が多いと思いませんか?
※あくまで一意見です。
もちろん
新型コロナウィルスによるパンデミックは
専門家からしても落ち着きどころが分からないのかもしれません(-_-;)
もしそうなら
知ったかぶりせずに正直に
分からない(-_-;)
って言えば良いのに…。
専門家の方へ
感染者が減っても医療逼迫
の理由をもっと具体的に教えてください(-_-;)
飲食店は🆖で満員電車は🆗
の理由をもっと具体的に教えてください(-_-;)
専門家と呼ばれる人が
得体のしれない何か
に忖度してしまうと一体何を信じて良いのか分からないですよね(-_-;)
もしも専門家が
『どうせ説明しても分からないんでしょ!』
なんて人をバカにしてるとしたら
存在意義はないですよね( ノД`)シクシク…
今日も記事を読んで頂いてありがとうございます(^^♪
新しい記事を楽しみにしていてくださいね(^^)/

バナーをポチっとな(^^)/
-
前の記事
民間人だけの宇宙ツアー、打ち上げ成功!時代は海外旅行から宇宙旅行へ! 2021.09.16
-
次の記事
実習生監理団体、所得隠し2億円!技能実習制度は少子高齢化対策として必要か? 2021.09.18