お酒の力を借りる?
- 2019.12.15
- お酒
みなさん
当ブログを読んで頂いてありがとうございます(^^♪
今回の記事で
152記事目です(^^)/
題名は
『お酒の力を借りる?』
お酒って良いですよね(^^♪
そんな記事ですよ(^^)/
お酒を飲むと…
お酒を飲むと人はどうなるのか?
もちろん人によって違いますが
- テンションがあがる(^^♪
- 陽気になる(^^♪
- 仲良くなれる(^^♪
そんな感じでしょうか?
テンションがあがると会話も弾みますよね(^^)/
陽気になると楽しいですよね(^^)/
お酒を飲んで打ち解けて急に仲良くなることもありますよね(^^)/
普段はあまり話さない人も
饒舌になったり
カラオケを熱唱しだしたり
ボディタッチも急に増えたりします(笑)
お酒ってうまくつきあえば
人間関係をスムーズにしてくれるんですよ(^^♪
忘年会スルー
今はまさに忘年会シーズンど真ん中(^^)/
※2019年12月15日の記事です
忘年会を活用して
- Shine(=社員)同志の親睦を深めたり
- 取引先との関係をより強くしたり
出来ると良いですね(^^)/
でも
最近気になる事が…👀!
SNSなどで
#忘年会スルー
なんて言葉がトレンド入りしてるんです(>_<)
忘年会スルーとは
『スルー』は…英語にすると『through』日本語
にすると『通り抜ける』という意味なんです。
LINEには『既読スルー』って言葉がありますよね(^^)/
この言葉にはメッセージを読んでも無視するというような意味があります(>_<)
つまり忘年会スルーとは
『何とかして忘年会に行かないですましたい』
そんな意味なんです(+_+)
忘年会は
- 上司と仲良くなるチャンス(^^♪
- 取引先と仲良くなるチャンス(^^♪
- 気になるあの子と仲良くなれるチャンス(^^♪
なのにスルーするなんて勿体ないですよね(^^)
※あくまで一意見です
お酒の力を借りる
- 体質的にお酒が飲めない
- どうしてもお酒の場が嫌い
そんな方に無理強いはもちろんしませんが
お酒の力を借りることで自分にとって得になることもあるんです(>_<)
- 嫌な上司に普段言えないことをぶつける
- 育てたい部下に弱みを見せてみる
- 好きな人にアプローチをかける
等々
お酒の力を借りることで自分の特になることは沢山あります(^^♪
『オレはお酒の力を借りなくても何でも言えるし…( `ー´)ノ』
なんて声が聞こえてきそうですが
シラフで言うと怒られるようなことが
お酒を飲んでると許されるなんてこともありますよね(^^♪
世の中には
無礼講
なんて言葉もありますしね(^^)/
お酒の席での話を後日ネチネチと言ってくるような上司は最悪ですが
ストレス解消したい(^^)/
言いづらいことを伝えたい(^^)/
そんな時はお酒の力を借りてみてくださいね(^^♪
以上
酒好きのたわ言でした(笑)
くれぐれも飲みすぎにはお気をつけくださいね(^^)/
今日も記事を読んで頂いてありがとうございます(^^♪
新しい記事を楽しみにしていてくださいね(^^)/
バナーをポチっとな(^^)/
-
前の記事
ヒーローは必要か? 2019.12.14
-
次の記事
お金の匂い(>_<) 2019.12.16