夜の街で客の連絡先を記録?現実的には難しそう(>_<)
- 2020.06.14
- お酒
ブログ毎日更新
331日目です(^^)/
夜の街のイメージ
みなさんは
『夜の街』
って聞くと
どんなイメージがありますか?
『女の子と遊ぶお店でしょ( 一一)』
『なんだかいやらしい( 一一)』
もしかしてそんなイメージでしょうか?
いやいやそんなことないんですよ(>_<)
↑↑
必死(笑)
そもそも
夜の街ってどんな街なの?
気になったので調べてみました(^^♪
夜の街とは………
あれっ👀!
ググってみても夜の街について
ピッタリの説明
がなかなか出てこない(>_<)
なんとなく
『歓楽街』
が近いのかな?
ちなみに
歓楽街とは
都市部においては
昼間も活気があるイメージの「繁華街」という言葉に対し
夜間に営業されるスナックやバー、クラブなど
酒類の提供を主とする飲食店や
場所によっては性風俗産業(風俗街)なども集まる
夜の街を強調する意図をもって言い表すことが多い。
夜間営業の店が多いため
電飾を多用した派手で目立つ看板が多いのが特徴である。
また、旅行者が訪れる温泉街や宿場町などには
都市部ほど派手ではなく数も少ないが
歓楽街と称される一帯が付随していることが多い。
業種の構成そのものは都市部とさほど違いはないが、外観は大きく違う。
※ウィキペディア参照
おぉ~👀!
文字にするとやっぱり
いやらしいですね(笑)
夜の街指針?
新型コロナウィルスの影響で
夜の街は大打撃を受けています(>_<)
『夜の街なんて必要ない( `ー´)ノ』
なんて意見も一部見られますが
夜の街で
一生懸命頑張ってきた人たちからすると
気の毒な話ですよね(-_-;)
そんな中で
2020年6月13日
政府から
夜の街の再開に関して
指針が発表されました(^^)/
内容を簡単にまとめると以下の通り
- 2メートルの距離(最低1メートル)
- 客や従業員にはマスクやフェイスシールド
- 客の連絡先を記録
おぉ~👀!
確かにこれなら安心………って
絶対無理でしょ(>_<)
この指針に対する現場の反応がニュースになってました(^^)/
※2020年6月14日のニュースです
そりゃそうですよね(>_<)
2メートルの距離?
↑
会話が成り立たないんじゃないの(笑)
従業員『最近お仕事どうですか?』
客『えっ…!何?聞こえない!』
マスクやフェイスシールド?
↑
笑ってしまうかもしれない(笑)
従業員『そのマスクとっても素敵ですね!』
客『いや!君のフェイスシールドもオシャレだね(^^♪』
客の連絡先を記録?
↑
いや、正直に書く人いるの?
※ヤフーの『みんなの意見』の結果はこんな感じ↓↓
アンケートを見てみるとやっぱり
書かないって答えている人が
70%以上!
もし
書いたとしても
正確なのか分からないですよね(>_<)
僕の場合
いきつけのお店で連絡先を書くのは別に良いですが
初めていくお店で連絡先を書くのは
正直言ってかなり
気が引けます(>_<)
だって
何だか怖いですからね(-_-;)
※営業電話やボッタくりなど…
夜の街で客の連絡先を記録?
現実的には難しそう(>_<)
夜の街はどうなるのか?
政府が出した指針に従っていたら
夜の街はどうなってしまうのでしょうか?
おそらくですが
生き残れないでしょうね(>_<)
それが時代の流れなら仕方がないかもしれません(-_-;)
でも
政界や経済界にとって
夜の街が果たしてきたことって
大きいんですよ(^^)/
重要な政策の話
や
大企業の合併の話
などが
夜の街で決まってたりするかもしれません…
政界や経済界だけじゃなく
夜の街が
心の拠り所
って人だって
少なからずいますよね(^^)/
夜の街では
様々な人間模様が展開されます!
きっとそれが面白い(^^)/
夜の街は
人生のスパイス
の役割を持っているかもしれない…
というわけで
情緒ある夜の街
が復活出来る日が来ると良いですね(^^)/
※あくまで一意見です(笑)
今日も記事を読んで頂いてありがとうございます(^^♪
新しい記事を楽しみにしていてくださいね(^^)/
バナーをポチっとな(^^)/
-
前の記事
悲報!F1日本GP開催中止!自動車メーカーの将来は… 2020.06.13
-
次の記事
山本太郎氏都知事選立候補!若い政治家に活躍して欲しい! 2020.06.15