人財の人財による人財のための会社!
- 2020.12.19
- 経営

ブログ毎日更新
518日目です(^^)/








※この記事では社員のことをShineと表記させて頂きます(^^♪
Shineとは『輝く社員になって欲しいという想い』で僕が使ってる言葉です(^^)/
人財とは?
良く分からないですが
どんどんShine(=社員)が増えていきそうです(^^)/
弊社は
積極的に採用活動をしているわけじゃありません(^^♪
待遇面も大手ほど好条件じゃありません(-_-;)
でも次々と
『一緒に働きたい!』
って言ってくれる人が集まってくるんです(^^)/
とにかく感謝しかありませんが
人財に恵まれています(^^♪
ちなみに人財とは
から派生した言葉です(^^♪
Shineは材料ではないので
僕は『人材』という字を使うのは嫌なんです(^^)/
Shineを財(=宝)だと思っているので
『人財』
という字を使うことにしています(^^♪
Shineに採用を任せています(^^)/
2013年5月に自宅の一階で
一人で不動産業を始めてから
次々とShineに恵まれて気がつけばShineが
11人
になりました(^^)/
※2020年12月1日現在
そして
2021年3月には
13人
になる予定です(^^♪
経営者の知人と話をしていると
『どうやって採用してるの?』
なんて聞かれますが
『特に何もしてません(笑)』
起業して最初の5年くらいは
自分で採用をしていましたがその後は基本的に
Shineに採用を任せています(^^)/
その理由は
僕の考えだけに偏って欲しくないと思っているから…。
僕は基本的に
自信がない人間なんです(>_<)
経営者だからと言って
決して優れているわけじゃないし
人を見る目があるわけじゃないんです(笑)
だからこそ
Shineを信じて任せています(^^)/
人財の人財による人財のための会社!
会社って誰のものなのか?
正解は
Shineのもの
ですよね(^^)/
※あくまで一意見です。
というわけで僕は
人財の人財による人財のための会社!
を目指しています(^^♪
- 人財が人財を呼ぶ!
- 人財が人財を育てる!
- 人財が創りあげる会社!
そんな会社って絶対に強いですよね(^^♪
そして僕自身も人財であり続けたい(^^)/
- 年を取り
- 判断力が鈍り
- 私欲を優先させ
悲しいことですが
人財から人罪
になっても会社にしがみつく経営者が世の中には沢山います( ;∀;)
もしも僕が人罪になったら
速やかに会社を去ります(^^)/
だって
トップが腐ってる会社が生き残れるわけないですからね(笑)
もしも僕が
会社を去ることになったら何しようかな?
政治家でも目指そうかな(笑)
もちろん
人罪にはならないようにしますけどね…。
今日も記事を読んで頂いてありがとうございます(^^♪
新しい記事を楽しみにしていてくださいね(^^)/

バナーをポチっとな(^^)/
-
前の記事
未成年の飲酒問題!お酒は二十歳になってから…。 2020.12.18
-
次の記事
『赤チン』最後の一社が生産終了!時代の流れで消えていくもの… 2020.12.20