イオン、就業時間内・敷地内禁煙。愛煙家に厳しい時代になりました!
- 2021.01.26
- 社会問題

ブログ毎日更新
556日目です(^^)/







タバコはやめられない!
僕は愛煙家です(^。^)y-.。o○
一日に一箱(20本)
吸ってます(^。^)y-.。o○
一箱540円
※2021年1月26日現在
一年で
約200,000円
冷静に考えると結構な金額ですよね(>_<)
家族からは
『そろそろタバコやめたら…(-_-;)』
って言われてますが
やっぱり
タバコはやめられない(+_+)
この先
一箱1,000円になったとしても
きっとやめられないでしょう(>_<)
何度かやめようとしましたが
意志が弱すぎる(ノД`)・゜・。
ふとした瞬間に
また吸い始めちゃうんですよね(-_-;)
すいませんけど
吸います(笑)
法律で禁止になったら
やめるんでしょうけどね…。
イオン、就業時間内・敷地内禁煙。
愛煙家にとって気になるニュースを見つけてしまいましたΣ(゚Д゚)
※2021年1月25日のニュースです。
おぉ~👀!
これは思い切ったことをしましたね(>_<)
イオングループの従業員は
約45万人
のホームページによると
全国の成人喫煙率は
男性29.0%
女性8.1%
男女計17.8%(2018年)
みたいなのでイオングループでは
45万×17.8%として
約8万人
の愛煙家がいるんじゃないかな?
※あくまで予測です。
マナー違反な人はどうかと思いますが
休憩時間に
決められた場所で吸っている人
にとっては悲しい決定ですよね(T_T)
でも
禁煙を推奨するんなら
イオン店内でタバコの販売もやめたら良いのに…。
そんなふうに思う人も
多いんじゃないでしょうか?
愛煙家に厳しい時代になりました!
によると
540円のタバコ一箱当たりの税金は消費税含めて
333.97円
タバコ税等の税収は年間
約2兆円
にもなるそうです👀!
冷静に考えると
なかなかの金額ですよね(>_<)
もちろん
タバコで健康が害されることで
医療費などが余計に掛かってしまうかもしれませんが
高額納税者である
愛煙家に厳しい時代になりました!
ひと昔前は
市役所や法務局などの公共機関にも
喫煙所がありました(^^)/
電車の中でもバスの中でも
普通にタバコが吸えました(^^)/
でも最近では
- バーでも
- 居酒屋でも
- 喫茶店でも
タバコが吸えない店が多くなりましたよね(>_<)
嫌煙家の権利はもちろん大事です(^^)/
でも
愛煙家の権利だって大事なんじゃないかな?
※あくまで一意見です。
法律で禁止されていないことを
一企業であるイオンが禁止することに
違和感を感じます(-_-;)
愛煙家の権利も十分に考え
社員用の喫煙所を新設して
エアシャワーも設置している企業もあります(^^)/
ブレスケアを設置している企業もあります(^^)/
なんでもかんでも
禁止禁止( `ー´)ノ
じゃなくて
嫌煙家も愛煙家も
気持ちよく共存出来るような
世の中になると良いですね(^^)/
今日も記事を読んで頂いてありがとうございます(^^♪
新しい記事を楽しみにしていてくださいね(^^)/

バナーをポチっとな(^^)/
-
前の記事
一年間でラーメン何杯食べてるの?ツイッターで記録することにします。 2021.01.25
-
次の記事
マー君 今週にも楽天復帰決定!開幕24連勝をもう一度! 2021.01.27