不動産投資家を目指す人へ!
- 2020.01.04
- 不動産
みなさん
当ブログを読んで頂いてありがとうございます(^^♪
今回の記事で
172記事目です(^^)/
題名は
『不動産投資家を目指す人へ!』
珍しく真面目な記事ですよ(^^♪
サラリーマン大家
私は現在42歳です(^^♪
※2020年1月4日現在
将来が不安です(>_<)
それは何故か?
- 年金ちゃんともらえるのかな?
- そもそも日本は大丈夫なのかな?
いつもそんなことを考えているからです(>_<)
私と同じような不安を持っている人は
多いかもしれませんね(^^♪
そんな時代を乗り切るために…
老後も安定した収入を得るために…
サラリーマン大家を目指す人も増えてますね(^^)/
でも
はっきり言います(>_<)
サラリーマン大家って大変ですよ( ;∀;)
不動産投資家の儲け方
そもそも不動産投資家はどのようにして儲けを出しているのでしょうか?
簡単に説明しますね(^^)/
1部屋の家賃が5万円/月で6部屋あるアパートがあるとします!
5万円×6部屋=30万円/月
30万円×12カ月=360万円/年
この物件がもし3,000万円で販売されていたら
360÷3,000=0.12
つまり利回り12%になります(^^♪
※表面利回り
『超低金利の世の中で12%もあるなんて最高(^^)/』
そう思う人もいるでしょうね(>_<)
でも
実際にはそんなにうまくいきません( ;∀;)
アパートを所有していれば当然経費が掛かります(^^♪
主な経費は以下の通り
- 固定資産税・都市計画税等
- 火災保険
- 修繕費
これらの経費が仮に60万円/年掛かったとします。
360-60=300
300÷3,000=0.10
つまり利回り10%になります(^^♪
※実質利回り
こうやって不動産投資で儲けを出しているんです(^^)/
※修繕費が曲者です
そもそも借りれない時代
『儲けるの簡単じゃん!』
そんな風に思いましたか?
でも現金で3,000万円持ってる人なら良いですが
あなたは持ってますか?
持ってないなら借りるしかありません(>_<)
不動産投資家を目指している人なら
- かぼちゃの馬車
- スルガ銀行
って言葉を聞くとすぐに分かりますよね(^^)/
かぼちゃの馬車事件
が不動産投資家に与えた影響は甚大です(>_<)
事件のことを簡単に説明すると
建築会社と金融機関が結託して
無謀な計画に
無理やり帳尻を合わせて
多くの投資家を絶望に追い込んだ事件です(>_<)
この事件を重く見た金融庁も動きました( `ー´)ノ
不動産投資家への融資が一気に厳しくなったんです( ;∀;)
そもそも
お金が借りれない
時代になったんですよ( ;∀;)
不動産投資は自己責任
不動産投資家を目指す人へ
当たり前ですが投資は全て自己責任です(>_<)
投資を甘く考えないでください(^^)/
不動産投資セミナーなどがあちこちで行われてますが
有益なものもあれば
有害なものもあります( ;∀;)
ちゃんと見定めるように勉強してますか?
頼れる相談相手はいますか?
無謀な計画で突き進もうとしている人を見る時があります(>_<)
私に相談があれば止めますが
もし進んでしまったら完全に詰みます( ノД`)
安定した将来のために始めたことで
将来を不安定にしないでくださいね(^^)/
今日も記事を読んで頂いてありがとうございます(^^♪
新しい記事を楽しみにしていてくださいね(^^)/
バナーをポチっとな(^^)/