マンション購入の注意点!
- 2019.07.23
- 不動産

みなさん
当ブログを読んで頂いてありがとうございます(^^)/
この記事で
7記事目です(^^♪
ラッキーセブンってなんだか気持ちが良いですよね(^_-)-☆
みなさんに幸せが訪れますように…!
さて
今回の記事は不動産のプロらしく
マンション購入の注意点を発信していきます♪
マンションの種類
マンションの種類って1種類じゃないの(-ω-;)ウーン
あくまで分かりやすいようにこの記事では
以下の
3種類
に分けてお話しさせて頂きます。
- 新築マンション
- 中古マンション(築浅)
- 中古マンション(築古)
新築マンション
新築マンションで注意していきたい点はズバリ!
いかに安く購入するか?
新築マンションの販売の仕方は大きく分けて2パターン
- 完成前にモデルルームにて販売
- 完成後に現地にて販売
どちらが安く購入出来るかというと
『完成後に現地にて販売』
のほうが安く購入できます!
理由は簡単です(^^♪
売れ行き好調のマンションは完成前に
ほとんど販売が終わってしまうからです!
ということは完成した時点で
販売が終わっていない現地モデルルームは
早く完売したいので
値引き
が多いんです!
※場合によっては何百万円も値引きすることも…
もちろん売れ行き好調のマンションで
どうしても欲しい部屋がある場合は別ですが
完成前のモデルルームにいった時は
舞い上がってしまって
売れ行き状況を確認することを
忘れないようにしてくださいね(^^♪
中古マンション(築浅)
中古マンション(築浅)で注意していきたい点はズバリ!
売却理由です!
新しいのに何故売主さんが
売却するのかよく考えてみましょう!
前向きな理由なら良いですがひょっとしたら
- 隣の部屋や下の部屋の人とトラブルがある
- マンションに致命的な欠陥がある
そんな理由が隠されているかもしれませんよ(‘Д’)
見学にいった時にはそれとなく売却理由を
聞いてみることを忘れないようにしてくださいね(^^♪
※聞いた時の質問に答えがつまるようでしたら
何か隠しておきたいことがあるかも…
中古マンション(築古)
中古マンション(築古)で注意していきたい点はズバリ!
機能性です!
築年数が経っているので
- 耐震性
- 工法(鉄筋コンクリート造なのか鉄骨鉄筋コンクリートなのか等)
に注意が必要です(^^)/
最近あったトラブルの事例をいくつか紹介します
- 築年数が古くて税金の優遇が受けられなかった
- 北側の寝室にエアコンがつけられなかった
- 住宅ローンを組める金融機関に制約があった
こんなトラブルに見舞われないように
確認を忘れないようにしてくださいね(^^♪
ほかにも沢山注意点はあります(^^)/
これからも別記事で発信していきますね!
記事を読んでいただいてありがとうございます(^^♪
新しい記事を楽しみにしていてくださいね(^^)/


-
前の記事
ツイhighへの道! 2019.07.22
-
次の記事
自由に生きるつもり? 2019.07.24