将来日本を支える若者と本気で向き合うべき時が来た!
- 2020.04.20
- 社会問題

ブログ連続更新
276日目です(^^)/
新型コロナウィルスの影響を最初に受けるのは
もともと生活に余裕がない人たちです(>_<)
悲しいかなこんなニュースを見ました( ノД`)シクシク…
※2020年4月20日の記事です
元苦学生だった私の立場からすると
とてもいたたまれないニュースです(>_<)
将来日本を支える若者と
今こそ
本気で向き合うべき
なのではないでしょうか?
大学を辞めないで…
せっかく入った大学を
学費が払えないという理由で
辞めないで欲しい(>_<)
辞めさせてはいけない(+_+)
途中で嫌になって辞めるのは
個人の自由ですが
本当は辞めたくないのに
辞めなければならないなんてことは
あってはならないんです(>_<)
困っている学生に向けて
文部科学省から
2020年3月26日
というタイトルで
利用できる制度を紹介しています(^^)/
こういった制度を
もっと充実させなければいけない!
もっと周知しなければいけない!
あとから
『こんな制度があったんだ(>_<)
もし知ってたら大学辞めなくて済んだのになぁ~』
なんてことに絶対にならないように…
これからは若者の時代
あくまで一意見ですが
最近の世の中って
若者に優しくない
って感じませんか?
今回のコロナの件でも
まるで若者が感染を拡げているかのような扱い(>_<)
『最近の若い者は…』
なんて言葉もあちこちで聞かれます(+_+)
果たしてそれで良いのでしょうか?
今そんな言葉を発している人も
昔は若者だったはず…
考え直して下さい(^^♪
これからは若者の時代ですよ(^^)/
『豊かな日本を作ったのは俺たちだぁ~( `ー´)ノ』
なんて言っていたら
若者は未来に希望が持てません(+_+)
もっというと
今の若者は
豊かな日本を知りませんよ(>_<)
『いやいや戦後間もない頃に比べれば十分恵まれている( `ー´)ノ』
なんて声が聞こえてきそうですが
時代は変わっています(>_<)
そんなことばかり言っていると
老害
って言われてしまいますよ( ノД`)シクシク…
若者の可能性に賭ける
40代の私ですら体力とともに精神力も
年々衰えていると感じています(>_<)
これからの日本を支えていくためには
若い力が必要です(^^)/
結果はどうなるか誰にも分かりませんが
これからの日本のためには
若者の可能性に賭ける
しかないんです(>_<)
伸びしろが大きいのは
高齢者なのか?
若者なのか?
答えは簡単ですよね(^^)/
若者の
成長を暖かく見守れる
そんな社会になれば日本の未来は明るくなりますね(^^)/
『まだまだ若いものには負けん( `ー´)ノ』
そんな気持ちももちろん大切ですが…(笑)
今日も記事を読んで頂いてありがとうございます(^^♪
新しい記事を楽しみにしていてくださいね(^^)/

バナーをポチっとな(^^)/
-
前の記事
自分を捨てられる覚悟がある真の政治家がどれだけいるのか? 2020.04.19
-
次の記事
傷つけあうよりも助けあうこと!新型コロナウィルスが心を蝕む! 2020.04.21