誹謗中傷ダメ!
- 2019.08.05
- SNS

みなさん
当ブログを読んで頂いてありがとうございます(^^♪
今回の記事で
20記事目です(^^)/
題名は
『誹謗中傷ダメ!』
ブログを書くのって楽しいですね(^^♪
今回の記事は少しでも沢山の人に読んで欲しいです!
なぜなら
人生を
損して欲しくないですから…((+_+))
誹謗中傷とは?
そもそも誹謗中傷って言葉の意味を知ってますか?
誹謗中傷
読み方:ひぼうちゅうしょう
他人の地位を貶めるような嘘を書き込んだりする行為を表現する際などに用いる。
※weblio辞書参照
自分に必ず返ってくる!
誹謗中傷は人を傷つけます!
でも
それだけじゃないんです(‘Д’)
なんと
自分自身も傷つけるんです!
簡単にいうと
誹謗中傷をすることで
訴えられる
リスクを背負うことになるんです(>_<)
- 軽い気持ちで…
- 冗談で…
そんな言い訳は一切通用しないんです!
名誉毀損で訴えられると
とても大変ですよ”(-“”-)”
ちなみに
民法と刑法に以下のように定められています(^^)/
民法上、不法行為にあたり
被害者は、加害者に対して、財産的損害や精神的苦痛に対する損害賠償を求めることができます(民法709条、710条)。
刑法では、名誉毀損罪(刑法230条)が定められており
これに違反した場合には3年以下の懲役もしくは禁固または50万円以下の罰金が科される可能性があります。
お金だけじゃないんです(>_<)
名誉毀損罪で有罪になるといわゆる
前科
がつくんですよ( ノД`)シクシク…
前科がつくと
- 会社をクビになる可能性がある
- 職業の選択肢が少なくなる
- 離婚理由になり得る
- 海外旅行に行きにくくなる
恐ろしいですよね(>_<)
他にも炎上すれば社会的にかなり
痛手を負うことになることも…(>_<)
※SNSの拡散力を甘く見ないでくださいね!
誹謗中傷は
自分に必ず返ってくるんです( ノД`)シクシク…
誹謗中傷ダメ!
どうしても悪口を言いたい!
相手を懲らしめたい!
もしそう思っても
ぐっと耐えてください(+o+)
特にSNS等での誹謗中傷は絶対にやめましょう!
相手が何者かも分からないのに
あまりにも無防備で
誹謗中傷をしている人を
ツイッターでよく見かけます((+_+))
そんな時はとても心配になります”(-“”-)”
『こんな誹謗中傷しちゃって大丈夫?』
もちろん
誹謗中傷を受けた側の人も大変ですが
誹謗中傷をした側の方が
リスクは大きいんです(+o+)
もしかしたら
誹謗中傷している相手が
法律の専門家かも
しれないですよ(>_<)
怖い人かも
しれませんよ(>_<)
『匿名だから大丈夫でしょ( `ー´)ノ』
いえいえい
そんなに甘くないんです(>_<)
本気になられたら突き止められますよ(‘Д’)
その言葉の先には人がいる!
それを忘れないでくださいね(^^)/
自分や大切な人を守るためにも
絶対に誹謗中傷はやめましょう!
私は仕事柄
弁護士さんと話すことも多いです!
弁護士さん曰く
完全にアウト
の誹謗中傷に耐えてくれる優しい人もいれば
こんな些細なことで…
みたいなことを訴える人もいます(^^)/
そのことを理解しましょうね(^^♪
何気ない投稿で
あなたの人生を狂わせないように…
今日も記事を読んで頂いてありがとうございます(^^♪
新しい記事を楽しみにしていてくださいね(^^)/

バナーをポチっとな(^^)/