不動産会社社長が居住中のマンションを高く売却する5つのポイントを解説!
- 2021.05.23
- 不動産
ブログ毎日更新
673日目です(^^)/
自分のマンションを売却した時の話
2012年3月
2009年11月に名古屋市緑区で購入した自宅マンションを売却しました(^^♪
購入した時の価格は
1,570万円
売却価格は
1,600万円
つまり
2年4カ月住んだマンションが購入したときよりも
高く売却出来たんです(^^♪
名古屋市緑区はそのタイミングで
- 地下鉄が開通したり
- 高速道路が開通したり
したということも好材料でした(^^♪
※もちろん購入時に開通することは考慮してましたが…
自宅マンションを購入時より高く売却できたことで
- 今住んでいる家を購入する時
- 起業する時
かなりスムーズに事を進めることが出来ました(^^♪
あの時もしも安くしか売れてなかったら
今の僕は無かったかもしれません(-_-;)
居住中のマンションを高く売却する5つのポイント
転勤、離婚、一戸建てへの住み替え
などなど
マンションを売却する理由は人それぞれです!
当たり前ですが
少しでも高く売却したい!
そう思いますよね(^^)/
というわけで
自分自身の経験と多くのマンション売却のお手伝いをさせていただいた経験をもとに
居住中のマンションを高く売却する
5つのポイント
を紹介させて頂きますね(^^)/
整理整頓
あなたがマンションを見学に行ったときに
洗濯物が散らかってたり
雑誌が散らかってたりしたら
テンション下がりませんか?
マンションを高く売却したいなら
整理整頓
を心がけましょう(^^)/
どんどん断捨離しましょう(^^)/
部屋が広く見えますし
引越しする時も楽になりますから…。
部屋は明るく
マンションの玄関は暗いことが多いです( ;∀;)
※南側にリビング、バルコニーを配置するために北側玄関が多いから…
ワクワクしながら玄関の扉を開けたら
薄暗い”(-“”-)”
はっきり言って印象が悪くなりますよね(-_-;)
電気代をケチケチしないで
電気つけましょうよ💡
お風呂も洗面もトイレも
電気つけておきましょうよ💡
リビングも子ども部屋も
カーテンを開けておきましょう(^^)/
明るいだけで
買主さんの反応はまったく違ってきますから…
空気の入れ替え
においに敏感な人って多いですよ!
※特に女性
案内の最低1時間前には必ず
空気の入れ替えをしましょう(^^)/
住んでる人は気づかないような
においが充満していることも多いですから…
さらにいうと
新型コロナの影響もあって
換気に対してナーバスになってる人も多いです(-_-;)
さわやかな空気でお迎えしたら
買主さんも喜んでくれますよ(^^)/
押し売り禁止
おしゃべり好きな売主さんは
案内の時にひたすらセールスポイントをアピールする人がいます(-_-;)
はっきり言います!
それマイナスですよ”(-“”-)”
絶対に
押し売り禁止です🆖
売主さんは
買主さんに聞かれたことだけ答えれば良いです(^^)/
そしてマンションの悪い点を聞かれたら
ちゃんと正直に答えましょう(^^♪
良い点ばかりアピールしてたら
逆に不審がられてしまうことも…。
買主さんは部屋だけを見てるんじゃありません
売主さんの人柄も見てるんだから…。
※世間話で仲良くなるのは🆗です👌
ペットに注意
ペット可のマンションを見に来る人のすべてが
ペットが好きだとは限りません( ;∀;)
マンションの立地が気にいっただけで
ペットが苦手( ノД`)シクシク…
そんな人もいるんですよ!
なかには動物アレルギーを持っている人もいるかもしれませんしね(-_-;)
売主さんからしたら家族同然かもしれませんが
苦手な人からすると恐怖の対象となるかも…
可愛いペットが原因で
高く売れなかったとしたら悲しいですよね( ;∀;)
かわいそうだと思うかもしれませんが
別部屋で待機してもらいましょう(^^)/
買主さんが帰ってから
沢山甘えさせてあげてください(^^♪
まとめ
居住中のマンション売却で大切なことは
買主さんの立場に立つことです(^^)/
- 売主さんは高く売りたい
- 買主さんは安く買いたい
それは当たり前ですが
買主さんは
良い人から気持ちよく買いたい!
って気持ちが一番強いんですよ(^^)/
だからこそどんな売却理由であっても
案内の時には笑顔で明るく迎えてあげてください(^^♪
それだけで成約率が大きく変わってきますから…。
信じるか信じないかはあなた次第です(笑)
今日も記事を読んで頂いてありがとうございます(^^♪
新しい記事を楽しみにしていてくださいね(^^)/
バナーをポチっとな(^^)/
-
前の記事
住友生命、女性管理職50%へ!女性が活躍する会社は強い! 2021.05.22
-
次の記事
愛知は独自の大規模会場!うまくいってる自治体をモデルにしていこう! 2021.05.24