嫌悪施設(>_<)
- 2020.01.24
- 不動産
みなさん当ブログを読んで頂いてありがとうございます(^^♪
今回の記事で
192記事目です(^^)/
題名は
『嫌悪施設(>_<)』
嫌悪施設って聞いたことありますか?
普段あまり聞きなれない言葉ですよね(>_<)
でも
不動産業界ではよく聞く言葉なんです(^^)/
なぜなら
嫌悪施設は不動産取引の際に
重要事項説明書に記載するものだからです(^^♪
嫌悪施設とは?
嫌悪施設って漢字から想像すると
あまり良いイメージしないですよね(>_<)
嫌悪施設とは
近隣に立地することが嫌がられる施設をいう。
住宅地での立地について紛争が発生したり、地価に影響を与える場合がある。
例えば、公害発生の恐れがある施設、不快感や危険感を与える施設、風紀を乱す恐れのある施設、地区のイメージやまち並みを低下させる施設などである。
だが、法令に合致した立地であればその立地を抑制することは財産権の不当な制約となる恐れがあり、また、立地の影響を客観的に評価することも困難である。
個別具体的に、立地の当否について社会的な合意を図っていくほかない。
👀!
なんだかよく分からない(>_<)
簡単にいうと
その存在が周囲の
人から嫌われる施設
ってことなんでしょうね(^^♪
嫌悪施設を紹介
嫌悪施設には明確な定義はありません(^^♪
なぜなら人によって
嫌いなものが違うからです(>_<)
とはいえ一般的に
これは嫌悪施設でしょって考えられてる施設をいくつかご紹介しますね(^^)/
- 川
- 墓地
- 火葬場
- 高速道路
- パチンコ屋
- 暴力団事務所
- ゲームセンター
- ショッピングモール
等々です(^^♪
👀!
『ショッピングモールが近くにあったら
嬉しいんですけど…』
そんな声が聞こえてきそうですが
- 渋滞が起きたり
- 不特定多数の人が出入りしたり
近すぎることで嫌な思いをする人もいるんですよね(>_<)
距離感大事
嫌悪施設からどのくらい離れていたら良いか?
距離感ってとても大事ですよね(^^)/
50m
離れていたら良いのか?
10m
でも良いのか?
人によっても施設によっても違ってきますよね(^^)/
例えば
暴力団事務所
私なら最低
100m
くらいは離れていて欲しいです(>_<)
※本当は1kmくらい(笑)
でも
距離の明確な基準
は決まっていません(-_-;)
ちなみに
私が働いていた某大手不動産会社では物件から
200m以内
の嫌悪施設については
全て説明していました(^^♪
【当時の重要事項説明書の一例】
- 本物件南東側約180mに一級河川〇〇側があります。そのため季節や風向きによっては臭気を感じる可能性があります。
- 本物件北西側約150mに火葬場があります。そのため季節や風向きによっては臭気を感じる可能性があります。
- 本物件西側約100mに△△墓地があります。そのため不特定多数の人の出入りや騒音等が生じる可能性があります。
- 本物件東側約50mにパチンコ店があります。そのため不特定多数の人の出入りや騒音等が生じる可能性があります。
↑↑↑
こんな感じで説明していたんですよ(>_<)
※どんだけぇ~(笑)
個人的にはここまで説明するのもどうかと思います(-_-;)
※あくまで一意見です
これも嫌悪施設なの?
普通に考えたらむしろ
好善施設
なんじゃないの?
※今作りました(笑)こんな言葉はないです(^_-)-☆
そんなふうに感じる嫌悪施設もあります(>_<)
少しだけ紹介しますね(^^)/
- 田→のどかで良いと思うのですが…
- 寺院→心が落ち着くと思うんですが…
- 学校→近い方が安心だと思うんですが…
- 公園→子どもを遊ばせるには最高なんですが…
- 病院→いざという時助かるんですが…
- 警察署→めちゃくちゃ頼りになるんですが…
でも
- カエルの声がうるさい
- 肥料のにおいが臭い
- 除夜の鐘がうるさい
- 子どもの声がうるさい
- チャイムの音がうるさい
- 砂ぼこりが舞うのが辛い
- 救急車の音がうるさい
- パトカーの音がうるさい
そんなふうに言う人もいるんですよね(>_<)
正直言い出したらキリがないですね…(+o+)
売主さんの言葉
買主さんからしたら嫌悪施設だとしても
売主さんからしたら思い出の場所だったりもします(>_<)
サラリーマン時代
重要事項説明書を作って売主さんに
チェックしてもらったときの話です(^^)
その重要事項説明書には
『本物件南側約100mに〇〇公園があります。
そのため騒音・粉塵等の影響がありますが予めご承知おきください。』
って記載していました(-_-;)
それを見た売主さんが懐かしそうに
『この公園が気に入ってここに住むって決めたんだよなぁ~(´▽`*)
子どもたちはいつも楽しそうだったなぁ~(´▽`*)』
はっとしました(+o+)
- 買主さんに説明するのも大切なこと
- 売主さんの想いを守ることも大切なこと
嫌悪施設の説明に関して
明確な基準がない以上
その
調整をする
のが自分たちの役目なんだぁ~(^^)/
なんでもかんでも書いておけば良い!
そんな単純なものじゃないんですね(^^♪
なんにしろ
売主さんにも
買主さんにも
寄り添える
そんな不動産会社を目指していきたいです(^^)/
今日も記事を読んで頂いてありがとうございます(^^♪
新しい記事を楽しみにしていてくださいね(^^)/
バナーをポチっとな(^^)/
-
前の記事
1月23日生まれの有名人 2020.01.23
-
次の記事
ツイッターでのネガティブ発言 2020.01.25